RC TAMIYA M-07 CONCEPT

 ヤフオクで入手。中古ボディ3つ、未塗装1つ、LIPOバッテリー3本、サーボ、モーター、ESC、その他オプション多数の文句にひかれて、購入してしまいました。

レシーバー:フタバ R314SB-E
ESC:G-FORCE BLC50
モーター:タミヤ TBLM-02S 17.5T
    :OP.1318 ブラシレスESC01(センサー付き)用センサーコード
    :SP.357   ピニオン18T

オプション
OP.823 クランプ式アルミホイールハブ5mm
OP.1000Mシャーシハイグレードアルミダンパー
OP.1121 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン 54121
OP.1249 3×32mm アルミターンバックルシャフト (2本)×3
OP.1311 ギヤデフクロスシャフト 54311
OP.1372 TA06リヤダイレクトカップリング54372
OP.1428 TA06 ギヤデフ用 スチールベベルギヤセット 54428
OP.1532 TA06 ギヤデフ用 アルミデフジョイントカップ (2本) 54532
OP.1756 3 × 106mm アルミターンバックルシャフト RCパーツ 54756
OP.1757 M-07スタビライザーセット
OP.1759 M-07 CONCEPT アルミモーターヒートシンク
OP.1763 M-07 CONSEPT アルミステアリングアーム (L・R)
OP.1764 M-07 CONCEPT アルミステアリングブリッジ
OP.1790 M-07 CONCEPT LHカーボンダンパーステー(TRFショートダンパー)
OP.1811 M-07 CONCEPT 強化Dパーツ サスアーム 2枚 RCパーツ 54811
OP.1812 M-07 CONCEPT ハイトラクションロワデッキ
OP.1863 ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ 54863
OP.1906 M-08 CONCEPT アルミシャフトセット
TRFシリーズ No.212 ダブルカルダンドライブシャフト (33サイズ、2本) RCパーツ 42312

まずは外観から確認していきます。
電源プラグ。
タミヤコネクタではなく、ただのプラグってやつ?名前がわからない。とりあえず付属のLIPOがそのまま使えます。

OP.1759 アルミモーターヒートシンク。

OP.1121 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン、OP.1863 ハイトルクサーボセイバー用アルミキャップ 54863。

OP.1756 3 × 106mm アルミターンバックルシャフト RCパーツ 54756。

OP.1000Mシャーシハイグレードアルミダンパー。

OP.1249 3×32mm アルミターンバックルシャフト (2本)×3。全部で6箇所ありました。
OP.1763 M-07 CONSEPT アルミステアリングアーム (L・R)。
OP.1764 M-07 CONCEPT アルミステアリングブリッジ。

OP.1757 M-07スタビライザーセット。リアだけ装着されていました。真ん中奥の細い部品がそうです。

レシーバー:フタバ R314SB-Eを導入。
ESC:G-FORCE BLC50。
サーボ:フタバ S9470SV。

OP823 クランプ式アルミホイールハブ5mm。

 次はモーターを確認しようと思ったら、問題発生!
2.0mm(キットに付属しているやつです)の六角レンチが合わないという事態に。ちなみにサイズ自信ないです。仕方がないのでダイソーで六角レンチのセットを購入してきました。
 2.5mmくらいかなぁとあたりをつけて、探したところ画像左の黄色いセットに2.5mmが含まれていました。右のオレンジのセットには2.5mmがなさそうでしたが、2.0mmぽいのが付いていたので、これを機会に購入。いままでキット付属のL字型をちまちま使っていたのですが、劇的に作業効率が変わりました。こんなに違うなら早く買っておくべきだった。
 で、外してみると大きさが全然違いました。上が付いていたもので、下が2.0mmのものです。

やっと、モーターを確認。
タミヤ TBLM-02S 17.5T。
ピニオンギアは18Tでした。

ギアボックス?内の確認。
OP.1906 M-08 CONCEPT アルミシャフトセット。たぶん。

ここでまたもやタイムロス。
モーターマウントが青かったので、きっとオプションパーツだなぁと思い探したけれど見つからず。説明書をよくよく見ると、標準付属品であることが判明しました。

気をとりなおして、デフギアを確認。
OP.1372 TA06リヤダイレクトカップリング54372に交換されていました。
よくわからないけど、コーナーからの立ち上がりがよくなるらしい。でも、これって曲がりにくくなるんじゃないかなぁと迷った挙句、オイル注入式に変更しました。

ちょっと痛い出費でしたが標準のオイル注入式デフの部品を購入。中身は交換。
SP.1462 TA06 リヤ用ギヤデフケースセット (52T)
SP.1466 TA06 ギヤデフジョイントカップセット
SP.1464 TA06 ギヤデフ用ガスケット (4枚)
OP.1311 ギヤデフクロスシャフト 54311
OP.1428 TA06 ギヤデフ用 スチールベベルギヤセット 54428
ジョイントカップも変更する予定でしたが、まさかの発注ミス。後日交換することにして、このまま標準の物を使います。ちなみに
OP.1532 TA06 ギヤデフ用 アルミデフジョイントカップ (2本) 54532

ドライブシャフト、ユニバーサルシャフトからダブルカルダンドライブシャフトに変更。これは、市川さんと言う方のブログに交換すべしと記載されていました。
TRFシリーズ No.212 ダブルカルダンドライブシャフト (33サイズ、2本) RCパーツ 42312

オプションではないですが、ボディマウント。当初手前のように後ろ寄りについていました。が、付属していたボディがつかない。奥のように前よりにしないとつけられませんでした。
元の持ち主の方はどうしてたんだろ??

このほか、
OP.1812 M-07 CONCEPT ハイトラクションロワデッキ
OP.1811 M-07 CONCEPT 強化Dパーツ サスアーム 2枚 RCパーツ 54811
などが導入されているようですが、例によって外観ではよくわかりません。
 ここまで、分解してきて気が付きましたが、作るのが好きで走らせるのはあんまり興味ないかもしれない…
 以上、M-07 CONCEPTでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です