今回はグリーヴァス将軍のスターファイターです。
製造:フィーザン・オットロウ・スケーラブル・アセンブリーズ
型式:ベルブラブ=22スターファイター(カスタム仕様)
船名:ソウルレスワン(SOULLESS ONE)
LEGO
全長:30cm
全幅:17cm
全高:8.5cm
重量:352g
ピース数:454
本来なら両翼端上部用にシールがあるのですが、中古で購入したためありません。残念。
大気中で最大の機動性を確保するために、機体が流線形となっています。
尾翼が可動します。左が着陸時、右が飛行時ですが、LEGOとしては、飛行時の方が安定しています。
武装は両翼上に3連速射レーザー砲、という設定。
その他、船底にミサイルを装備。
LEGO的には、両翼端に隠し武装として、フリック式シューターを装備しています。
コクピットはスライド式です。あまり見ない気がします。
ミニフィグは3体。左から、ナダール・ヴェブ、グリーヴァス将軍、A4-D。A4-Dがのっているのは、グリーヴァス将軍のメンテナンス台兼ライトセーバーラックです。
ナダール・ヴェブはモン・カラマリのジェダイです。モン・カラマリについては、スターウォーズ世界で何名か登場していますが、ジェダイは彼一人。珍しいですね。頭部のパーツはアクバー提督、モン・カラマリの将校と共有です。彼はキット・フィストーのパダワンとして訓練をつみました。
A4-Dはグリーヴァス将軍のメンテナンスを担当しています。左手に電気ノコギリ!、左肩には手術用レーザーメス、右手には拘束具、右肩には手術中に使用する液体が入った器具を装備しています。
ちなみに顔のプリントはシールで再現されていますが、8095のセットにはシールありのものと、なしのものがあるそうです。当然ですが、シールなしの場合は顔がつるんとしているバージョンとなります。
グリーヴァス将軍のスターファイター8095は2010年発売ですが、なんと2020年発売セットのラインナップ75286として再登場するようです。映画での登場はほんのちょっとでしたが、人気があったのでしょうか。かく言う私も結構気にいっているので、75286をぜひ購入して、違いをレビューしたいところです。